フィリピンデザートの定番といえばハロハロ
フィリピンのデザートといえば、やはりマンゴーやココナッツ、ナタデココなどの南国フルーツを使ったものが思い浮かぶ。
中でも王者に君臨するのは「ハロハロ」でしょう!?
ハロハロはパフェグラスの中に氷や甘~い豆や果実がふんだんに入っている
デザートのことをいう。
タガログ語で「まぜこぜ」という意味で
文字どおり、しっかりと混ぜて召し上がれということになる。
フィリピンではチョーキン(Chowking)で食べることができる。
話は逸れるが、チョーキンはフィリピンでも人気のレストランチェーン。
肉まんやお粥、麺類などおいしい中華料理を手頃で食べることができる。
そんな人気店だが、ハロハロを置いている。
なぜかハロハロ=チョーキンという人が多いほど定番メニューと化している。
あれもおいしいのだが、日本でハロハロと言えば
コンビニのミニストップでも毎年売られている。
見事に日本のデザート化させて、めちゃくちゃ人気がある。
ということで、日本風に手作りしてみた。
まずは材料集めから
タピオカや南国のフルーツが美味しいのだが、
残念ながら日本では手頃なものが手に入らず。。。
缶詰のフルーツミックスで代用!
小豆も缶詰にて。
なんでも入れてOKだというので、プリンをトッピング。
プリンは元となる粉に牛乳を入れて固めるやつ。
冷蔵庫で一晩寝かせた。
かき氷は家にあったプラスチック製の機械でガリガリ削った。
それぞれを器に入れて準備完成。
氷の上にトッピングしていく
それではパフェグラスを片手にハロハロ作りを始める。
まずはかき氷から。
スプーン2杯ほどいれる。
次はやはり小豆。
これは少し多めに大さじ3杯ほど。
ミックスフルーツはミカンや黄桃、パイナップル。
そのうえにプリンを半分で出来上がり!
フィリピン名物ハロハロを実食
早速、混ぜながら食べてみる。
―ハロハロ、うんまい!
夢中になって食べる。
シャリシャリとフルーツの柔らかい食感
そして小豆にプリンと甘さと柔らかさの度合いが違う
材料がたくさん入っているので一口ごとに楽しい。
シャリシャリはまだ5月なので、ちょっと早かったか。
頭がキーーーーンとなる。
もっと暑くなったら、さらにおいしくなるだろうな。
次回作るときにこれはやりたい!
今回、材料はフィリピン風ではなかった。
ナタデココやマンゴーなんかも入れたかった。
本場ではジャックフルーツなんかも定番なんだとか。
そして、一番悔やまれること。
それは「ウベ(Ube)」アイスが不在だということ。
鮮やかな紫色で、ハロハロといえば一番上にトッピングしてある
まさに象徴、化身のような存在。
これはなかなか日本にはない。
沖縄のブルーシールが出しているアイスぐらいしか
思いつかない。(ほかにもあるかもしれないが…)
それは今後、フィリピンに行ったときにとっておこう。
あれは食べる価値ありのアイスだな。
ということで、リベンジ必死のハロハロ作りだった。
【次回】[回想編]フィリピンは交通の便を望まない!?
コメント