英語deジャーナル「折り紙編」

ライティング

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

No.1 AI英会話アプリ【スピークバディ】

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

今回の英語deジャーナルは折り紙に挑戦

折り紙といえば、飛行機やツル、箸置き…。
いろいろな形を作ることができる。

折り紙は日本のみならず、最近海外でも人気らしい。

海外では折り紙はなんと呼ばれているのだろう??

ずばり「Origami」。ひゃっほー!

日本語が英語になるパターンのやつだ。

日本文化が受け入れられてなんと有難い。
と思いきや、はてと思い返す。

折り紙で作れるものってあったっけ??
前述の飛行機とツルぐらいか。。。

そう、できるようでできないのが折り紙なのだ。

例えば外国の人が来て、

「折り紙って日本の文化ですね。早速折り方を教えてください」

なんて言われても応えることはできない。
なにせ2パターンの形しか知らないのだから。

とはいえ、2本の槍はあるわけだ。
その貴重な槍で戦おうではあるまいか。

飛行機の作り方を日本語➡英語で考える

日本語で考える

1 正方形の折り紙を用意する。
2 長方形になるように真ん中を折って開げる。
3 折り目にそって一方の上下の端の角をそれぞれ内側に折る。
4 さらに折り目にそって3で折ったほうの上下の角を内側に折る。
5 折り目にそって全体を真ん中で折る。
6 それぞれの面で先が尖るように真ん中で折る。
7 完成。

次に英語にする

1 Use square paper for Origami.
2 Fold the paper at half and unfold it.
3 Fold two side along the line.
4 And fold two side along the line again.
5 Fold along the line.
6 Fold paper sharp along the line.
7 Completed

DeepLでの翻訳してみる(英語➡日本語➡英語)

1 Use a square piece of paper for the origami.
2 Fold the paper in half and unfold.
3 Fold two corners along the lines.
4 Fold two more corners along the line.
5 Fold the entire piece along the line.
6 Fold the corners along the line so that the tips of the corners are pointed.
7 Completed

変更点は以下の通り。

辺を角に変更。
「side」➡「corner」

5を全体を「entire piece」を追加。

「角の先が尖るように」折ると追加。
「so that the tips of the corners are pointed」

最後に英語のサイトも確認

今回はHGTVの『How to Make a Paper Airplane』というページを参考に。
Sam Hendersonさんが解説。

この飛行機の形はDartというらしい。
ほかにもSteathやBumble、Hunter、Bullnoseという形も紹介されている。

英語での折り方の説明はこちら。

  1. Fold the paper in half vertically.
  2. Unfold the paper and fold each of the top corners into the center line.
  3. Fold the top edges into the center line.
  4. Fold the plane in half toward you.
  5. Fold the wings down, matching the top edges up with the bottom edge of the body.
  6. Add double stick tape to the inside of the body. The finished plane should look like this.

真ん中で半分に折るというのは「in half vertically」という表現を使用。なるほど、シンプルでわかりやすい。

角をtop cornersと言ったり、top edgesと言い換えたりして。
語彙力の差を痛感する。

まだ完成していないのだが、planeを真ん中で折ると言っちゃったり。
さらに翼という表現まで。
日本語でも言うか…な。

最後にはボティにセロハンテープの使用も。
ちょっと折り紙の範疇を越えちゃった(笑)。

修正後はこんな感じでフィニッシュ!

最初のほうはわかりやすいのでそのまま拝借して…。

  1. Use a square piece of paper for the origami.
  2. Fold the paper in half vertically.
  3. Fold two corners along the lines.
  4. Fold two more corners along the line.
  5. Fold the entire piece along the line.
  6. Fold the corners along the line so that the tips of the corners are pointed.
  7. Completed

なんとか完成!!

折り紙は折るという作業がメインなので、表現がFoldばかりになって難しい。。。

もっと表現の幅を増やすべく、勉強していこう。


コメント