解約を忘れた!?スタディサプリEnglish ビジネス英語コース

解約を忘れた!?スタディサプリEnglish ビジネス英語コース スピーキング

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

今なら無料で7日間体験できます!
スタディサプリEnglish ビジネス英語コースを使ってみる

今回の記事では個人で申し込まれた方を対象にしています。
本記事は2024年6月現在の情報を掲載しています。
それ以降の変更・修正などはスタディサプリからの情報をご確認ください.

スタディサプリEnglish ビジネス英語コースの解約をうっかり忘れてしまい、請求が来てしまった、という方はおられますか??

スマホのアプリにはサブスクリプションの欄に表示されておらず、解約の必要なしと判断していても、まさかのクレジットカード請求が…。

そうならないためにも事前に解約について知識をつけておきましょう。


スタディサプリEnglish ビジネス英語コース

スタディサプリEnglish ビジネス英語コースのご紹介はこちらから↓

スタディサプリEnglish ビジネス英語コースの解約手順

ここではスタディサプリEnglih ビジネス英語コースでの解約方法を中心に確認していきます。
それ以外のコースについては共通の解約方法のものもありますが、
詳しくは公式ホームページをご確認ください。

ビジネス英語コースの解約手続きは、PCやスマートフォンからオンラインで行えます

まずは自動更新の停止から

自動更新停止の手順は決済方法によって異なります
詳細は公式ホームページのFAQに回答がありますのでご確認ください。

クレジットカード決済の方
アプリからの自動更新停止方法
パソコンからの自動更新停止方法
スマートフォンからの自動更新停止方法

App Store決済の方
App Store決済の自動更新停止方法について

Google Playストア決済の方
Google Playストア決済の自動更新停止方法について

自動更新停止の手続きが完了すると登録したメールアドレスに自動返信メールが届きます。

お問い合わせフォームから解約依頼

契約期間の途中で解約する場合、お問い合わせフォームにて解約を申請することになります。
お問い合わせフォームはこちら

  1. お問い合わせ内容のカテゴリー「解約・返金について」を選択
  2. 下欄「解約・未利用期間分の返金希望」を選択
  3. そのほか必要事項を選択・入力
  4. 最下欄の「お問い合わせ内容」に「解約・返金希望」と記入する。

(注意)「返信用メールアドレス」と「生年月日」は認証キーとして使用するので
記録しておくように。

返信確認

登録したメールアドレスに数日中に連絡が来ます。
解約に対する回答が書かれているので確認しましょう。

返金対応が必要な方はさらに以下を確認していきましょう。

【返金については注意!!】2025年3月24日に利用規約変更で返金対応が終了することに

2024年6月25日付けのスタディサプリからで利用規約変更の案内がありました

詳細は以下の公式ホームページをご確認ください。
【返金】お申し込み日が2024年6月24日までのご契約について

概要:2025年3月24日で対象サービスの契約の中途解約、
   長期パック商品(6ヶ月パック、12ヶ月パック)の残期間分の返金対応が終了する。
対象サービス:TOEIC® L&C TEST対策コース、ビジネス英語コース、新日常英会話コース、
       日常英会話コース

詳しく見ていきましょう。

返金対象者の変更

2024年6月24日までに申し込みをした方が対象。上記の対象者で2024年6月24日以降に契約更新をした方も対象です。2024年6月24日以降に申し込んだ方は原則、返金の対象外ですのでご注意ください。

6ヶ月パック・12ヶ月パックの長期契約に限り、返金対象となるようです。
月額利用の返金はありません。

まずは申込日の確認

申込日の確認方法は以下の通り。

アプリ(iOS・Android)
  1. アプリトップの「ログイン」からログインする。
  2. 画面左上の三本線をタップする。
  3. メニュー内の「設定」をタップする。
  4. 「契約状況の確認」をタップする。
  5. 「お申し込み日」を確認する。
Webブラウザ(PC・スマートフォン・タブレット)
  1. トップページの「ログイン」からログインする。
  2. 画面右上のアイコンを押してメニューから「契約状況の確認」を選択する。
  3. 「お申し込み日」を確認する。

※スタディサプリEnglish for KIDSをご利用の方は公式ホームページのFAQをご覧ください。

返金額の計算方法

返金額=支払額-通常月額×利用月数

通常月額とは申し込んだコースの通常月額が適用されます。利用月数は支払が発生した日から解約希望の問い合わせ日までの月数です。

※返金額が0円以下の場合は返金は発生しません。

CashPostで返金

DGフィナンシャルテクノロジー社のCashPostサービスを利用して返金が行われます。お金の受け取りは返金案内の通知後、受取り手続き画面から必要な情報を入力するだけ。24時間365日いつでも可能ということで受け取り側としては便利。受取方法は銀行振込、ローソン、d払い、セブン銀行ATMから選択できるそうです。

詳細が気になる方はCashPostサービスの案内ページをご確認ください。

まとめ

オンラインでのサブスクリプションはいざ解約になると大変なこともありますよね。無料体験後や予定期間終了後に解約しようと思っていた方でも解約に手間がかかってズルズルと契約を延ばしてしまうことも…。

今回はスタディサプリEnglishが返金について大きな変更を行いましたのでこのタイミングで情報発信しました。お役に立てれば幸いです。

スタディサプリEnglishで英語力をどんどん伸ばしていきましょう!


コメント